LOG|キノカデザイン株式会社

LOG

『 保護猫しあわせの写真展 』開催

3/30(土)、3/31(日)、2日間にわたり豊中市にて野良猫さんのTNR(不妊手術活動)と保護、里親活動の為のチャリティイベントが開催されました🐈🐈🐈

会場は我が社1F KINOCA BASE、入場無料。

人も大変な時期ですが、ある意味、人が作った野良猫も大変です🐈

今回も「保護猫しあわせの写真展」が同時開催されました。

次回も、ぜひお越し下さいませ😊

大阪府豊中市長興寺北3-2-6-1F
株式会社キノカ内
🚃最寄駅
・阪急宝塚線 曽根駅
・北大阪急行線(地下鉄御堂筋線延線) 緑地公園駅
の双方から
・🚌阪急バス 履正社高校前下車10歩
・🚶‍♀️徒歩15分

『 アニマルファースト 』発足!!

『アニマルファースト』
たくさんあるペットコミュニティも、ペット事業者同士、活動家同士、一般のペット飼養者同士がほとんどです。
有志と半年話した中で、ペット事業者、活動家、一般の飼養者、ペットを飼ってないけど動物好きな方が、その枠を外して、また犬猫🐕🐈だけではなくエキゾチックアニマル🦜🐇🦡🐀、爬虫類🐍、魚類🐠、昆虫🐞に至るまで、ペットの種類の枠も外した日本最大のアニマルコミュニティを作ろうと発足しました。


(1月の発足会)

1月に発足会を20名で開催し、昨夜、JPBS代表、京都の有名動物絵師、様々な動物事業者、保護団体、そしてペット飼養と親和性のある高齢者の幸せを志す「わりばしの会」代表と理事の方々と共に、第1回アニファ月の会を開催しました👌


(イケダが第1回プレゼンを)

アニマルファースト理事として、記念すべき第1回に、今、自身が行政を巻き込んで進めている5つのペット社会課題を解決する「Re:Bornアニマルバトン」プロジェクトのプレゼンをさせて頂きました🌈

次回は、関節疾患等で立てなくなった犬を走らせる獣医師界のスーパードクターK、岸上義弘獣医師(著書:獣医の手術は間違いだらけ、メディア出演多数)のセミナーから始まります!

ペットに関わる、ペットを愛する全ての方、入会金、年会費もなくLINEチャットで繋がるアニマルファーストにぜひご参加下さい。

『 7-SAI 』GAHAKU

突然休みに描き始めたイケダ愛息(7)🎨
我が家の愛犬🐶と身内の犬猫🐕🐈
絵本に出来そう👌

~ 公立高校にて授業を ~

公立高校にて授業をしてきました。

通常課程の授業では学べないかなという事を喜怒哀楽を交えて。

1限目は、犬との関わりから見た人の歴史と健康、本当の意味でのコミュニティ、そして進路の選択肢を増やす事について。

2限目は、殺処分から考える、人が起こす社会課題と、課題解決の表面的活動とその裏側で起こる歪み、住環境との関わりと実例、そして社会や個人の課題は様々なフェーズが絡み合って存在しているので一つの視点に捉われないという事を記憶に残る様にコマ送り式の画像にして一緒に考えました。

そして最後は自分の考えが例え少数派であっても、1億人の中で自分しかそう思ってないと考える方がファンタジーで、それは正解だと自分を信じて貫く事で賛同や協力者が現れるという事を、自分の実体験を交えて。

途中で寝る生徒さんもいると聞かされていましたが、そんな事もなく皆なかなかの眼力で聞いてくれていました、逆に緊張。

授業の最後でのフィードバックが一言で終わる生徒さんが1人もおらず、それぞれの感じ方、思いが詰まっていて感動で倒れそうになりました。

学ばせて貰ったのは僕の方です。

ありがとう。
そして、羽ばたけ!
皆んな正解!!

子供たちに『 デザイン賞 』授与

子ども達から続々届く「天使のデザイン」に『 デザイン賞 』を授与。

子ども達の思いにはしっかり応える。

彼等彼女らの人生初かも知れない表彰は手を抜かずきっちりと!

クリスマスに届け!!

『 天使 』のデザイン

先日のとよなか産業フェアに来てくれた子供たちから愛情あふれる絵(間取りデザイン)が続々届いています。

可愛すぎる。

真剣に考えてくれてありがとう。

駆け引きのない、まさに「 天使 」のデザイン。

『 保護猫 しあわせの 写真展 』開催

来る12/9(土)、12/10(日)、2日間にわたり野良猫さんのTNR(不妊手術活動)と保護、里親活動の為のチャリティイベントを開催致します。

会場は我が社1F KINOCA BASE、入場無料です。

人も大変な時期ですが、ある意味、人が作った野良猫も大変です。

今回も「 保護猫しあわせの写真展 」が同時開催されます。

ぜひお越し下さいませ。

大阪府豊中市長興寺北3-2-6-1F
キノカデザイン株式会社内
◎最寄駅
・阪急宝塚線 曽根駅
・北大阪急行線(地下鉄御堂筋線延線) 緑地公園駅
の双方から
・阪急バス 履正社高校前下車10歩
・徒歩15分

大盛況!! 『 とよなか産業フェア2023 』

大成功! 大盛況!!
『 とよなか産業フェア2023 』

キノカデザイン「愛犬共生住宅®」として出展。
親子で社員となって、
①犬と暮らす設計デザインを考える「会議室」
②滑らず汚れにくい床コーティングをレースで体験して貰う「実験室」
③洗剤要らず水だけで掃除と除菌ができる拭き掃除体験の「商品室」で大賑わい!

しかも半数近くはワンちゃんを飼っておられないご家族。
潜在的な飼育意向と愛犬共生住宅の必要性を再確認し更に使命感に燃えました。

午後には別室で豊中市長とのディスカッションに参加し、PPP(官民連携)型ペット防災備蓄について語らせて頂きました。

色々な方にご協力ご来場頂き本当に感謝感謝です!

それにしても科学的にも証明されていますが犬の効用はスゴい。

『 とよなか産業フェア 』に出展

来る12/2(土)、『とよなか産業フェア』に出展します!

とよなかキッズおしごとフェスタ会場でキノカデザインとして、愛犬と暮らす為のアイテムを使って親子で就業体験をして貰います。

また、13:30からは長内豊中市長と出展数社と共にディスカッションにも参加します。

ぜひご来場下さい。

10:00〜16:00
千里文化センター2F「コラボ」

https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/eventcampaign/sangyou.html

社内で実戦練習を重ねています(笑)

『 未来創造企業 』に認定!!

この度、キノカデザインは『未来創造企業』に認定されました!

S__4448320S__4448321S__4448322S__4448323

東京雅叙園にて認定式典が開催され、共に頑張った社員の代表者と共に認定書を授かって参りました。

S__4448324

S__4448325S__4448326S__4448331S__4448332

未来創造企業とは、一社)日本未来企業研究所が認定する「本業を通じた継続的な社会課題の解決」を事業目的に掲げ、その実践により社会の価値や人々の幸福度を向上させ、よりよい社会を創り出すだけでなく、実践の結果生まれる利益を適切に分配・再投資することで企業の持続的な発展に努める企業の事です。

そして、半年以上にも及ぶ細かな審査によって認定される「未来創造企業」の中で、キノカデザインは、初であり唯一「動物事」で認定されました。

キノカデザインも自社利益追求型企業から社会課題解決型企業へ社内一丸となって変革する為に、この認定に皆でチャレンジをしました!

エントリーする際には、今チャレンジする必要があるのかという声もあがり僕自身も悩みましたが、何事に於いても、その時になったら、の「その時」は行動を起こさねば決して訪れないという事実を捉え、今、皆でチャレンジする事を決心しました。

社会にパラダイムシフトが起こっている中で、会社にしても個人にしても自社、自分の事ばかり考える者は社会に取り残されていく。

S__4448327S__4448328

最高の同期と会社メンバーと挑戦できた事に勇気と喜びを感じています!

そしてここからが本当のスタートです!

(イケダ)